シとツを正しく書けていますか?|全て「基本」が大切です!

あなたは正しく書けていますか?

時々、???って思う人がいませんか?

 

↓ こんな感じです。

だいたい前後の文字で読めますが、

例えば ↓ の場合だと、え~とってなるんですよ。

幼い頃に間違って覚えてしまうと大人になってもそれが正しいと

自分では思っていますから気がつかないのです。

 

場合によっては、人の方が間違っていると思うので

“それ違うよ!”って言ってしまって逆に恥をかくこともあるわけです。

  

自動車の運転でもパソコンでも我流で身につける事はできますが

基本を学んでいる人の方がやはりスキルは高まります。

 

「基本」を正しく学ぶことが一番大切

私は整理収納や掃除、洗濯の講師やコンサル業をしていますが、

この世界においても「基本」を正しく学ぶことが一番大切だと感じています。

 

私自身がモノが捨てられないモノ屋敷の住人だったわけですが、

ある事を機にモノがスッキリとした暮らしを始めようとしました。

 

だけど当時は講座もなければそういうことを教えてくれる先生も

身近にはいませんでした。

 

だけど、そもそも講座も先生も私には必要ではありませんでした。

 

理由は、どうすればいいのかという答えを既に知っていたからです。

いや、知っているつもりだったが正しいかも ^ ^

 

その答えとは

≪モノを捨てる≫ でした。

 

だけど、その答えは正しくありませんでした。

モノを捨てる苦しみや辛さに毎日がストレス・ストレスの連続でした。

そのストレス解消のためにまた余計な無駄な衝動買いをしたりして

リバウンドを何回も経験してきました。

 

 

まぁ、それでも力技で最後にはモノは少なくできたわけですが、

時間も体力も使い、精神的にもヘトヘトでした。

 

整理収納アドバイザー2級認定講座との出会い

その数年後に、たまたまネットで目に留まったのが

整理収納アドバイザー2級認定講座でした。

 

 

“へぇ こんな講座や資格があるんだ”

興味を感じた私はすぐに申し込んでみました。

 

 

その講座で私は衝撃を受けたのです。

 

“ 違う! 全然違う!”

 

 

”今まで私が我流でやってきたことや考え方は何だったんだろう!”

 

“そうだったのか! これが正しい整理なのか!”

 

 

あの時、これを教えてくれる人がいたなら

私はもっとラクにできたのにと感じたものでした。

 

モノ屋敷だった私が講師を務めるのはどうなんだろう?

私は今、講師として活動していますが

当初はモノ屋敷だった私が講師を務めるのは

どうなんだろう?って思ってたこともありました。

 

だけど、そんな私だからこそ、

いろいろと失敗してきた私だからこそ

お話しできることが沢山あることに気がつきました。

 

 

モノが捨てられないと悩んでいる人。

いくら頑張ってもすぐにリバウンドする人。

 

こんな私だからこそ、そうした方々に寄り添ってあげられるのでは?と

今は感じています。

 

正しい「基本」を知らない

今、多くの人ははっきり申し上げて昔の私と同じ失敗を繰り返しています。

それは正しい「基本」を知らないからです。

 

基本を知らないから、間違った第一歩から始めてしまっています。

 

是非、あなたに整理収納・片づけの正しい「基本」を教えてさしあげたいです。

 

ストレスから解放してさしあげたいです。

 

小さな勇気と一歩を踏み出してみませんか?

モノで悩んでいる方、小さな勇気と一歩を踏み出してみませんか?

どうぞ私の体験談と正しい基本と方法を聴きにきてください。

詳細は ↓ ↓ ↓

★★★

最近は県外からお越しになっていただく方が大変多くなりました。

 

交通費がかかるので申し訳ない気持ちにもなりますが、

皆さんが“お金をかけてでも佐藤さんの講座に着た甲斐がありました。”と

おっしゃっていただけるのは本当に嬉しいですし心から感謝の気持ちです。

 

私の人生を変えてくれた

整理収納アドバイザー2級認定講座にご参加ください。