人生は整理の連続です。物だけではなくモノも整理の対象です!改めて整理とは?

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年も素敵なヒカリとキセキに包まれますように。
 
新年第1弾なので、今日はまじめなお話をさせていただこうと思います。

ある方からの年賀状に「整理って人生ですね」って書いてあったんです。

その通りだと思います。

そして、逆もありです。

「人生は整理の連続」なんです。

 

 

 

とかく整理っていうと、目に見えている物、物体だけが対象だと考えがちですよね。

でも本当は違うんです。

 

整理とは、目に見える物だけではなく、目に見えないモノも対象なんです。

時間も、心や頭の中にあるモノ、仕事、勉強、家事など全てのモノが整理の対象です。

つまり、私たちが生きている中では、いろいろな問題や選択しなければならない場面が訪れます。

その都度、私たちは選ばなきゃいけないんです。

 

整理とは、厳選することだと私は考えています。

牛乳1本買うのにしても、値段で選ぶのか、品質で選ぶのか、人によって選ぶ基準は違います。

沢山の洋服の中から、自分が気にいった服を自分の基準で選びます。

 

世の中、断捨離ブームで「捨てる」という方へ傾きすぎていると感じています。

私はそれって、少し間違っているのでは?と思います。

捨てる物を、または捨ててもいい物を選ぶのが整理ではありません。

自分にとって必要な物、気に入っている物、役に立ってる物というポジティブな基準で選ぶべきです。


もう捨ててもいい服を選ぶのではなく、自分が気に入ってよく着ている服を選ぶのです。
処分してもいい食器はどれだろう?ではなく、残したい食器を選ぶのです。

「捨てる」は日本人にはネガティブな心理になってしまいます。
だから、余計に整理が上手くいかなくなってしまいます。

だから、逆の発想にしてみませんか?

自分の心が喜ぶような基準で選んでみてみませんか?

 

また、シンプルライフとかミニマリストというのも一部で言われています

例えば、「シンプルライフの人は服は30着あればいい」と言うとします。

一方、ミニマリストの人は、「いやいや10着あれば充分でしょ!」って言うとします。

 

でも、整理は違います。

50着でも100着でも構わないんです。

ただし、その50着や100着の服が全部着ている気に入って着ている服であればです。

 

物の数や量を基準にしてしまうのではなく、自分と云う基準で考えていただきたいのです。

そして、何か世の中でブームになると、その基準しかないって洗脳されがちです。

基準は他人に決められるモノではありません。

他人の真似をすることでもありません。

あくまでも自分が決めることです。

自分と云う基準で厳選することです。

 

だから、「ちょっと服持ちすぎじゃない?」って、人から言われようが、自分がちゃんと厳選した結果であれば全く問題ではありません。

 

とは云うものの、整理をする時や仕事や暮らしの中での選択の場面では、どうしても迷うことがあります。

 

どうしようかな?

どっちを選ぼうかな?

どちらを先に済ませようかな?

 

そういう時には、

「自分の人生が前向きになれたり、明るく幸せになれる方を選ぶ」って考えてはいかがでしょうか?

ネガティブな選択ではなく、ポジティブな選択をしていれば、間違いないはずです。

 

今年も皆様にはいろいろな局面が訪れるでしょう。

そんな時には、どうかこの「整理」の基準を思い出していただきたいです。